プロポーズでもらった指輪のダイヤモンドが、あまりにも小さかったらガッカリしてしまうと思いませんか。
だれでもダイヤモンドは、大きければ価値が高いと思ってしまうもの。
でも、実は大きいからといって、価値が高いとは限らないのです。
【ダイヤモンドの価値を決める4C】
ダイヤモンドには、価値を決める4つの基準があります。
カラット、クラリティ、カラー、カットの頭文字をとって4Cと呼ばれるものです。
この中で、カラットは重さを表します。
クラリティとは、内包物や傷などがあるかないかの要素です。
全く欠点がない最高クラスFLからIF、VVS1、VVS2、VS1、VS2、SI1、SI2、I1~I3と徐々に内包物や傷があるクラスになります。
カラーは、ダイヤモンドの色です。
D~Zまでのアルファベットでランクを表し、Dが無色で最高ランク、Zは一番黄色味が強いランクになります。
カットは、その名通りダイヤモンドのカット方法です。
ダイヤモンドは、原石のままでは輝きません。
カットが施されることによって、はじめて綺麗な輝きが生まれるのです。
【大きいダイヤモンドと小さいダイヤモンドの比較】
4Cから見ると、大きいダイヤモンドだからといって、価値が高くなるわけではありません。
一般的な婚約指輪のカラットは、約0.2ct~0.3ctです。
それより大きな0.4ctでも、クラリティがSIクラス以下でカラーがK以下の場合、カットの施し方によっては0.3ctよりも安くなります。
0.2ctは、少し小ぶりになりますが、クラリティがVVSクラス以上でカラーがF以上になれば、0.3ctよりも価値が高くなります。
このようにダイヤモンドは、カラーやクラリティによって価値が大きく変わるものなのです。
貰ったダイヤモンドも小さいからと思う前に、まずは鑑定書見てみましょう。
大きさではなく、内容にこだわって選んでいることもあるからです。
婚約指輪のダイヤモンドの見た目の輝きや美しさも重要です。
しかし、大きさやクラリティ、カラーなどよりもがんばってプレゼントしてくれた彼の想いを一番大切にしてあげてください。